JavaScript が無効化されています。
CPDシステムをご利用頂くにはJavaScriptを有効にする必要があります。
設定方法は下記google検索からお探しください。
Javascriptを有効/無効にする方法
TOP
お問い合わせ
CPDプログラム - 内容
プログラム
プログラム番号
プログラム名
具体的な講演会・研修会・現場見学会名を入力してください。
受講者や参加者に配布する「受講証明書・参加証明書」には、この「プログラム名」が記載されます。
同じプログラム名は登録できません。
開催場所や時間帯を明記するなどして区別してください。
開催者
主催者
(300字以内)
国土交通省木曽川上流河川事務所
受講者や参加者に配布する「受講証明書・参加証明書」の「主催者」欄と証明者及び証明印は、この「主催者」が確認できる必要があります。
共催者
(300字以内)
岐阜県、安八町、岐阜地方気象台
協賛・後援
(300字以内)
一般社団法人中部地域づくり協会
開催日
~
開催日の1ヶ月前(前月の同日は含まず)までに申請してください。
開催形式
集合
ライブ配信
集合+配信
開催日の講習時間にのみ聴講できるライブ配信が対象となります。
定員
名
開催場所
開催都道府県
開催市区町村
開催会場名
プログラム目標
( 200字以内 )
長良川9.12豪雨災害(安八豪雨)から40年を契機に当時の被害状況や体験談を継承する。
開催目的を200字以内で入力してください。
教育分野
形態内容
レベル
初級
中級
上級
複数選択ができます。
プログラム内容
開催日
実時間(休憩・移動時間を除く)
講習・講演・見学内容、講師名等
~
~
~
~
合計実時間
時間
分
参加実時間
自動入力されます。(小数第2位表示第3位以下切捨ての実時間)
CPD単位
自動計算されます。(時間重み係数1)
参加対象者
全て
限定
参加対象者を限定している場合は、限定内容を具体的に入力してください。
参加費用(税込)
無料
有料
一律
円
その他
問い合わせ先
名称
具体的に入力してください。
電話番号
FAX
メールアドレス
申込方法
(200字以内)
参加希望の方は、郵便番号、住所(参加証送付先)、氏名、年齢、職業、電話番号、会場直行バスご利用希望の方は下記①か②をご記入の上、ハガキ、FAX、またはメールを利用して、お申し込みください。 ①岐阜羽島駅~安八町中央公民館 ②JR大垣駅 ~安八町中央公民館
その他
詳細URL
http://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/gousaigai_40th/index.html
添付資料
chirashi.pdf